やっとスタートラインに立てた気がします!
まだ、収益が出たわけじゃないけど、めっちゃ嬉しい!!!
ってことで、
今回は、アドセンス合格体験記を書いていきます!
合格までに

私は2021年4月12日に申請を出して、合格通知が来たのが4月27日でした。
約2週間程度かかっていますね。
審査に時間がかかることは知っていたのですが、
待ちきれずにそわそわしていました。
途中で申請できているのか心配になりました(笑)
ブログデータの詳細
- 記事数:2本(申請後5本追加)
- 文字数:1000~1500程度
- プライパシーポリシー、サイトマップ、お問い合わせ掲載
今考えれば、記事数2本でよく申請したなと思いますが、
このときは夢中だったのか、
あまりよく覚えていない、、、
おそらく、申請後に記事を5本追加したのが良かったのかもしれません。
参考にしたもの
人生逃げ切りサロン
私がブログを始めたのはやまもとりゅうけんさんのオンラインサロン「人生逃げ切りサロン」に入会したことがきっかけです。
そのため、ブログ開設や設定などは
サロンに入ると受講できる無料講座を参考にしています。
ヒトデブログ
雑記ブロガーとして有名なヒトデさんの初心者向けブログ
ヒトデブログ
も参考にしました。
有名ブロガーさんの記事を読んで勉強しょうと検索したところ
ヒトデさんのことを知り、そこからかなりリスペクトしています!!
皆さんもぜひ参考にしてみてください。
ヒトデさんは
ヒトデせいやチャンネルというYouTubeチャンネルも運営しています。
参考にしてみてください!!
アドセンス合格後にやったこと

次はアドセンスの合格通知が来たあとにやったことを紹介します
収益化のためにもここからが重要ですからね
広告の自動化をオフ
広告表示が自動になっていると
自分が意図していない場所に広告が表示されてしまうので、
オフにしました。
実際に広告を貼ってみる
- Google AdSenseにログイン
- メニュー(左上の3本線)をクリック
- 広告をクリック
- サマリーをクリック
- 広告ユニットごとをクリック
- 広告の種類を選ぶ(はじめはディスプレイ広告でいいと思います!)
- 広告の名前を入力
- サイズを選ぶ(これは好みかな~)
- 作成をクリック
私はこの手順で貼ることができました。
アドセンス 設置方法
で検索かけると先輩方が丁寧に解説しているものがありますので
そちらを参考にしてくださいね。
成果報酬型広告の手続き
私はアドセンスに合格したタイミングで、成果報酬型広告の手続きも行いました!
私が登録したのは以下の3つです!
他にも様々ありますが
最初なのでこのぐらいにしときました。
まとめ
今回はGoogleアドセンスに合格したことについて書きました!
収益化の第一歩が踏み出せました!
これからもこのブログの成長過程を書いていこうと考えています。
コメント