今日から下半期。ということで上半期の振り返りをしようと思います!!
この半年はブログを始めたり、オンラインコミュニィに参加したりと変化が大きな半年でした!
怒涛の残業(1~2月)

1月からは仕事がかなり忙しくなりました。毎日3時間の残業を行って土曜日も出勤していました。
当然のように体調を崩しまして、入院。
まさか入院するほどとは思っておらずかなり戸惑いました。1人暮らしだったため、誰にも助けを求められず、つらかった~
みなさんも体調にはくれぐれも気を付けてください。
残業から解放される(3月)
3月は2月までとは打って変わって、かなり暇
定時退社し特にやることもなくだらだらと過ごす日々が続きました。
なにかやらないとなと思いつつもなにもやらずYouTubeを見あさる日々。そんなとき中田敦彦のYouTube大学のあるの動画が目に入りました。それがこちらのオンラインサロンについての解説動画です。
それまで「オンラインサロン」という言葉は聞いたことがある程度でした。それなのになぜこの動画をみようと思ったのかは謎ですが、とにかくこの動画をみたことによって、私の人生が大きく変わったことは確かです。
この動画から「せっかくだからどこかのオンラインサロンに入ってみよう」と思いました。どうせなら自分のために何か技術を身につけられるところがいいなと思い、エンジニアをしていることもあって、やまもとりゅうけんさんの「人生逃げ切りサロン」に参加しました。
そこでブログを副業にできることを知り、始めてみることにしました。
現在はブログに集中するために、ブロガー・アフィリエイター向けのオンラインコミュニティ「ABCオンライン」に参加していることから、「人生逃げ切りサロン」は退会しています。
ブログを始める(4月)
この半年の1番大きな変化と言っても過言ではない
ブログ運営開始
やまもとりゅうけんさんの「人生逃げ切りサロン」に参加した際、副業診断で「アフィリエイター向き」という結果が出たことがきっかけとなりました。
もともと文章をかくのは好きなほうだったし、何かを発信することは、これからとても重要なスキルになると思いすぐに始めました。
最初はどうしたらいいか、何を書いたらいいのか全く分からなくて、すごく困ってました。そんななかで、誰かお手本になるブロガーさんいないかなと思って、見つけたのがヒトデさん。
本当に師匠!!ヒトデさんのブログを見て、YouTubeをみて、ABCオンラインにも入会して、なんとか3か月続けることができました。本当にありがとうございます。
オンラインコミュニティに参加(4~5月)
私は現在2つのオンラインコミュニティに参加しています!
- TERAKOYA
- ABCオンライン
TERAKOYA
TERAKOYAは社会人兼Youtuberのもりおさんが運営するオンラインコミュニティです。
TERAKOYAのコンセプトは「熱量を伝染させる場所」
TERAKOYAには勉強・仕事・副業・筋トレなど、目標に向かって努力する方々が多く集まっています。みなさんとてもポジティブで尊敬できる人ばかりです!!
少人数のグループで似たような目標を持つ人と交流できるbuddy制度や、24時間365日利用可能なオンライン自習室などさまざまな企画があります!TERAKOYAはもちろんROM専で参加することもできますが、積極的に行動することでより自分を高めることができます!!
目標があるけどなかなか頑張れない人や仲間が欲しい人などはぜひ参加してみてください!!
ABCオンライン
ABCオンラインはブログ界では超有名人のヒトデさん、なかじさんが運営するオンラインコミュニティです。
初心者向けの講座やメンバー同士での交流の場が設けられており、挫折しやすいブログを継続できる環境が整えられています!
私が特におすすめしたいのは、ブログで悩んだときにヒトデさんなかじさんが質問に答えてくれたり、同じメンバーのみんなが答えてくれる環境があることです!
ブログは収益化できるまで時間がかかり継続できない人が多くいます。心が折れてしまうんですね。でも、ABCオンラインには同じように悩む人と一緒に頑張ることができて、とても助けられています!
本業に活かせる勉強を始める(5~6月)

私は現在エンジニアとして勤務していますが、文系未経験からの就職だったため、まだまだ現場で活躍できるほどのスキルがありません。
そのため、現場で活かせる資格を取得するための勉強を始めました。今は「ITパスポート」取得にむけ、勉強を続けています。さらに、Progateでプログラミングの勉強も始めました。
日々、勉強できるようになったのは間違いなくTERAKOYAに参加して、メンバーから刺激を受けているからです。
まとめ:この勢いを下半期も継続するぞ!
今回は2021年上半期を振り返ってみました。この半年は変化の大きな半年でしたが、少しづつ前に進んでいる気がしてとてもうれしいです。
下半期もこの勢いを継続して頑張ります!!
コメント